MTG 旧枠EDH

バントカラーとエスパーカラー

カバ・アラームⅡ

Phelddagrif
+侵入警報 / Intruder Alarm
+ラノワールのエルフ / Llanowar Elves

フィニッシャーについての考察が進んだので

コンボの概要については カバ・アラーム - MTG 旧枠EDH を参照で省略したい。

現時点で採用しているフィニッシャーは3枚

① 手綱 / Reins of Power 

② 放蕩魔術師 / Prodigal Sorcerer 

錬金術の研究 / Hermetic Study 

これらはカードタイプが異なり、それぞれインスタント、クリーチャー、エンチャント(クリーチャー)となっている。この結果、デッキに搭載されているサーチカード全てからどれかにアクセスできる。

①については、唯一のインスタントなので(2)青青のコストにさえ目を瞑ることができれば採用で良いだろう。

②については、Zuran Spellcaster や ルートウォーターのハンター / Rootwater Hunter といった同型再販やその他さまざまな亜種が存在するが、ここは代名詞的存在の「ティム」を採用するだけで十分だろう。③にある 錬金術の研究 / Hermetic Study を搭載していることからも、複数枚の採用についてはスロットの無駄遣いと判断して見送った。

③については、天使のトランペット / Angel’s Trumpet と競合関係にあるが、何点かの根拠をもとに 錬金術の研究 / Hermetic Study の方を選択した。

・サーチ元カードの多さ;悟りの教示者 / Enlightened Tutor からはどちらもサーチできるが、アカデミーの学長 / Academy Rector や 真の木立ち / Sterling Grove からはエンチャントの 錬金術の研究 / Hermetic Study しかサーチできない。上記の「サーチカード全てからどれかにアクセスできる」という条件を満たす方が優先される。サーチカードに Transmute Artifact を採用している場合は状況が変わってくるが、7ドロー - MTG 旧枠EDH の最後に書いてあるような制約を設けていて、採用する予定が無いためここでは無視する。

・マナコストの違い;総マナコストでは(1)青と(3)というたった1マナの差しかないが、Force of Will の存在を考えると青いカードというだけで価値が上がる。

・勝利確定までのスピード;天使のトランペット / Angel’s Trumpet では次の相手ターン終了時まで勝ちは確定しない。対して 錬金術の研究 / Hermetic Study の方はエンチャント対象が Phelddagrif でも他のクリーチャーでも、召喚酔いでさえなければコンボが成立したターンの内に無限ダメージを相手に叩き込める。但し、マナ・クリーチャーが一体しか場に出ていない場合、それにエンチャントしてしまうと無限ダメージは与えられないので注意が必要になる。